#じねん道ネットショップ【じねん道のタネ:紹介①】モチトウモロコシ:蒔き時5~7月、収穫8~11月

#じねん道ネットショップ【じねん道のタネ:紹介①】モチトウモロコシ:蒔き時5~7月、収穫8~11月 - 一反百姓「じねん道」【最新情報】『農的ワークライフバランス日記』斎藤博嗣&裕子*4人家族(夫婦子

【黄モチトウモロコシ】蒔き時5~7月、収穫8~11月1袋・300円(+税)一般的な柔らかいスイートコーンでなく、モチモチねばりのある食感のフリントコーン。草勢が強く、丈夫で育てやすい。菜園初心者にもおすすめ。未熟果(タネになる前)は茹でるか、焼きトウモロコシに。成熟した実(タネの状態)は乾燥させれば長期保存可能。ミルで粗挽きにして、ご飯に混ぜたり(トウモロコシご飯)、おかゆにしたり。粉にすれば、チャパティやお団子などに。▲上記写真は、乾燥した(完熟した)=タネになった、黄モチトウモロコシ▼下記の項目をお知らせください。●注文内容(種子の種類)個数氏名住所(〒)電話番号Email(お持ちであれば)Fax(お持ちであれば)注文した日(ご注文を頂いた日)【注文先】▶一反百姓「じねん道」斎藤博嗣(さいとうひろつぐ)●E...#じねん道ネットショップ【じねん道のタネ:紹介①】モチトウモロコシ:蒔き時5~7月、収穫8~11月

#じねん道ネットショップ【じねん道のタネ:紹介①】モチトウモロコシ:蒔き時5~7月、収穫8~11月 - 一反百姓「じねん道」【最新情報】『農的ワークライフバランス日記』斎藤博嗣&裕子*4人家族(夫婦子