一反百姓「じねん道」斎藤ファミリー農園では、ハト麦(ご飯・お茶)、ゴマ(トッピング・油)、エゴマ(葉・油)、ソバ・宿根ソバ《シャクチリソバ=牧野富太郎が命名》(葉・粉・お茶)、タカキビ(ミートミレット)、そして栄養価がダントツでWHO(世界保健機関)が「未来の食物」と称した「スーパーグレイン(驚異の穀物)」アマランサス(ご飯・パン・その他多様)を、栄養面は元より薬草食「医食“農”源」医療・漢方などの観点からも栽培・販売しています。
じねん道の雑穀 販売店 

また「じねん道のタネ」として各種雑穀のタネも販売しています。
じねん道のタネ 販売店

スーパーフードの雑穀を食べるもよし、お茶で味わうもよし、育てるもよし・・・。雑穀は、人間が栽培化した最初の植物のひとつであり、失われつつある先住民や小農の伝統的・根源的な在来の智慧に想いを馳せ学ぶ、#国際雑穀年 #IYM2023 の2023年。「食の主権」雑穀を通じ、一人ひとりが農から「生きる力」を取り戻しましょう!

▼ じねん道のTwitter&Twilogとブログ

▼NEWS


商品一覧

◆じねん道の農産物:紹介⑨『小豆(アズキ)』▶https://jinendo.shopinfo.jp/posts/39820993
◆じねん道の農産物:紹介⑧『ツルムラサキ』『モロヘイヤ』▶https://jinendo.shopinfo.jp/posts/37974679
◆じねん道の農産物:紹介⑦『ミョウガ(茗荷)』『秋ミョウガ』▶https://jinendo.shopinfo.jp/posts/37940925
◆じねん道の農産物:紹介⑥『エゴマ(荏胡麻)の葉&実(種子)』▶https://jinendo.shopinfo.jp/posts/37424545
◆じねん道の農産物:紹介⑤『ヒイラギ』節分・手づくり▶https://jinendo.shopinfo.jp/posts/32148632
◆じねん道の農産物:紹介④『じねん道のタネ』大きなかぶ板橋店▶https://jinendo.shopinfo.jp/posts/25622885
◆じねん道の農産物:紹介③『伝統野菜 キュウリ(青・黄・白・長)』『沖縄キュウリ』『マイクロキュウリ』    ▶https://jinendo.shopinfo.jp/posts/23096994
◆じねん道の農産物:紹介②『決明子(ケツメイシ)』▶https://jinendo.shopinfo.jp/posts/21234536
◆じねん道の農産物:紹介①『キクイモ(菊芋)・チップス』▶https://jinendo.shopinfo.jp/posts/21234296


◆決明子(ケツメイシ)


◆エゴマ《荏胡麻》実(種子)



◆注文先
一反百姓「じねん道」  斎藤博嗣(さいとうひろつぐ)

◆住所
茨城県阿見町***(←住所は商品到着時お知らせ)

◆Email
jinendo2005★yahoo.co.jp (★を@に変え送信)

◆TEL/FAX
029-889-0120 (電話は18:30まで)


▼GALLERY