2025.03.18 22:32春からはじめる #小さな農 🆕👩🌾じねん道のタネ🧺 大量補充しました!春からはじめる #小さな農🆕👩🌾じねん道のタネ🧺大量(115袋:じねん道にしては=#家内制手農業)に補充しました!📗MARUZEN&ジュンク堂書店・池袋本店 7階理工書2番※野口種苗さんのタネも販売中「福岡正信・自然農法」で栽培(不耕起・無肥料・無除草・無農薬、すべて...
2025.01.23 12:01じねん童・彩葉▶【Congratulations! 「銀賞」を受賞!『蓮で繋がれんこん』プロジェクト】2025年1月23日 第6回 「IBARAKIドリーム★パスAWARD」 in茨城県庁2025年(令和7年)1月23日(木)10:00〜17:00第6回プレゼンテーション大会in茨城県庁「IBARAKIドリーム★パスAWARD」娘が活動しているプロジェクト【IBARAKI ドリーム・パス2024 】「蓮ヶ浦」霞ヶ浦高校戦略チーム『蓮で繋がれんこん』プロジェクトが、...
2025.01.22 09:16じねん道・斎藤博嗣も登壇▶1月24日(金)25日(土)筑波大学・シンポジウム「アグロフォレストリー研究の射程」じねん道・斎藤博嗣も登壇▶1月24日(金)25日(土)筑波大学シンポジウム「アグロフォレストリー研究の射程」場所:筑波大学1C棟210 号室 (対面開催)(茨城県つくば市天王台1−1−1)申込:不要参加費:無料【開催案内】筑波大学人文社会系https://www.jinsha.t...
2025.01.06 08:022025年【一反百姓「じねん道」斎藤ファミリー農園は、今年20年】 を迎えます。明けましておめでとうございます。2025年の干支は、乙巳(きのとみ)。60年周期の干支の中で42番目に位置し、「乙」は未だ発展途上の状態を表し、「巳」は植物が最大限まで成長した状態を意味し、「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味合いを持つ年とされ、これまでの努力や準備が実...
2024.12.26 01:02お正月・お年玉に「じねん道のタネ」はいかがですか!お正月・お年玉に「じねん道のタネ」はいかがですか!2025年種蒔きから #はじめる小さな農 #一粒万倍皆さん、今年も大変お世話になりました。よい年をお迎えください。。。
2024.11.30 00:16じねん道・斎藤博嗣【コミュニティFM 出演】ラヂオつくば(FM84.2MHz)12:20~12:45頃『Wh@t? Tukuba!』のコーナー ▶トークテーマ「#サスティナブル農業」「#阿見町」
2024.10.30 23:21【IBARAKI ドリーム・パス2024 】『蓮で繋がれんこん』プロジェクト出展▶11月2日(土)まい・あみ・れんこんマルシェ2024@予科練平和記念館・霞ヶ浦平和記念公園【IBARAKI ドリーム・パス2024 】「蓮ヶ浦」霞ヶ浦高校戦略チーム『蓮で繋がれんこん』プロジェクトhttps://blog.goo.ne.jp/hootenfarmer/preview20?eid=02f7d5f8dc405f9e82f9f0a6a0ddb4b4始動開始し...
2024.10.23 09:18じねん道(斎藤ファミリー農園)Instagramはじめています! https://www.instagram.com/jinendo_saito.natural.farm/Xと同様に(笑)、今一歩、使い方が分かりませんが(泣)、じねん道(斎藤ファミリー農園)Instagramをやっています。「いわゆる「映える」画像は載せられないとおもいますが(汗)フォローよろしくお願いいたします。https://www.instagram.com/jinendo_...
2024.10.03 00:10じねん道のタネ・販売▶農文協ブース2024年10月3日(木)4日(金)5日(土)【第9回 オーガニックライフスタイルEXPO EAST in 東京2024】東京都立産業貿易センター 浜松町館農文協さん X&インスタ投稿より↓https://x.com/ruralnet_update/status/1841354265757188237じねん道さんにご寄稿いただいた書籍の一冊に『農家が教える わくわくマメつくり』があります。記事名は「じねん道さん家のマメぐらし」。読む...
2024.09.20 08:55じねん童・斎藤彩葉【IBARAKI ドリーム・パス2024 】高校生3人組で応募した・企画名『蓮ヶ浦(霞ヶ浦高等学校)「蓮で繋がれんこん」』最終選考「16の戦略チーム」に選ばれました!
2024.09.18 07:49New販売店「決明子(ケツメイシ)」=エビスグサの種子▶cafe 月ノ農(ツキノミノリ)東京都板橋区志村季節の変わり目、花粉症など体調管理がキツイ季節に!じねん道の「決明子(ケツメイシ)」=エビスグサの種子、新しく販売店が増えました!大きなカブ・板橋店の敏腕元店長の大野さんがオーナーの板橋区志村にある穴場ホットスポットcafe 月ノ農(ツキノミノリ)https://tsukinom...